2011年06月01日
おきなわ
「あがっ」「えーぇ」
初めて、この言葉を可愛い女性が口にしているのを聞いた時
・・・[?えっ何かが違う]と思いました。
「だからよー」と初めて、答えが返ってきたとき、
[どうして?って聞いたのに]と思いましたが、
何故かこれ以上問い質す気になれませんでした。
待ち合わせをしたとき、
10分以上まえに行った私は、1時間以上待たされ、
「早かったね」と、ひとこと言われました。
これは、10年以上前の事。
今は、
「あがっ」「えー」息子の口癖になっています。
「だからよー」私が言っています。
おきなわタイムは、だんだんなくなってきたような気がしますが、
これからの楽しみだけを頭に浮かべ、
遅刻も許してしまえる。それがおきなわらしくて
良いような気がする瞬間があります。
私が一番、好印象と思ったのは
「私が○○しましょうね」
・・・とても柔らかく、優しく聞こえ、
今でも大好きな言葉です。
10年後の「おきなわ」
あまり変わってほしくないです。
初めて、この言葉を可愛い女性が口にしているのを聞いた時
・・・[?えっ何かが違う]と思いました。
「だからよー」と初めて、答えが返ってきたとき、
[どうして?って聞いたのに]と思いましたが、
何故かこれ以上問い質す気になれませんでした。
待ち合わせをしたとき、
10分以上まえに行った私は、1時間以上待たされ、
「早かったね」と、ひとこと言われました。
これは、10年以上前の事。
今は、
「あがっ」「えー」息子の口癖になっています。
「だからよー」私が言っています。
おきなわタイムは、だんだんなくなってきたような気がしますが、
これからの楽しみだけを頭に浮かべ、
遅刻も許してしまえる。それがおきなわらしくて
良いような気がする瞬間があります。
私が一番、好印象と思ったのは
「私が○○しましょうね」
・・・とても柔らかく、優しく聞こえ、
今でも大好きな言葉です。
10年後の「おきなわ」
あまり変わってほしくないです。
Posted by ぜんすけ at 23:50
│日常のつぶやき